日本の町もそうですが、駅前よりもバスターミナルの周辺の方が栄えている町というか、
田舎町って多いです。鉄原もそうですね。東松市外バスターミナル周辺が、町と言えば町でした。

バスターミナルの並びにあるポファシクタンで食事をして、あむちゃん夫婦と私たちは、
東松市場方面へ歩きました。もちろん2次会へGO!です。

意外と栄えていると言っては、あむちゃんに悪いですが、市場周辺は飲食店が多く集まっています。

ここ鉄原には財閥資本のスーパー、e-martやロッテスーパー、それにhome plusもありません。
さすがにコンビニはありますが、飲食チェーン店も・・・あるのかないのか?
ソウルの街の駅周辺は、どこもかしこも大手飲食チェーン店やカフェが幅を利かせており、
似通った街の雰囲気になるつつありますが、鉄原は違う。何か違うって感じがします。

到着したのは、サムテギ民俗酒店(サムテギ ミンソクチュジョム:삼태기 민속주점)。
「マッコリが飲みたい」という私たちのリクエストにより、あむちゃんの旦那さんが、
こちらの店へ案内してくれました。あむちゃんは下戸。旦那さんはザル。いやワクでしょうか。

ちなみにサムテギとは、竹やわら、アシなどを編んで作ったカゴやザルなどのことです。
まさか酒飲みの「ザル」とかけてあるとは思えませんが、ザルでザルがマッコリを飲みます。

ネギチヂミを注文したら、これがまたデカイ。直径が50センチ位はありました。しかも美味しい。
東京でチヂミを食べると粉いっぱいですが、韓国は甘いネギいっぱいで美味しいです。

マッコリの種類は豊富にありましたが、店のオススメ、地元のマッコリにしました。

こちらの店は、お客の前でボトルからヤカンに移すのが、しきたりの様子。
一本目をドボドボ~。しかもシェイクシェイクシェイクして勢いつけてドバドバです。

乾杯!いや~美味しいね。生マッコリは鮮度と管理と、一緒に飲む仲間が大事。

すぐにヤカンは空になり、またまた店のオススメから2本目をドボドボドボ~~~。

1本目のマッコリは「洪川生トンドンジュ、チャルガンネンイスル」(홍천 生동동주 찰강냉이술)。
一軒目の店で飲んだトウモロコシのマッコリと、多少風味が違います。
どっちかというと私は、こちらが好みかな。日を改めて飲むと、また違うかもしれませんが。
小麦粉(輸入)75%、とうもろこし澱粉(輸入)25%、
添加物:アスパルテーム(人工甘味料)0.125g
アルコール度数:6%
メーカー:洪川醸造場(홍천양조장)
江原道 洪川郡 南面 詩洞里633-1 (강원도 홍천군 남면 시동리633-1)
TEL 033-432-6347

そして2本目に飲んだマッコリは、加平松の実生マッコリ(가평잣生막걸리)。
その名前の通り、松の実の風味がして、なかなか面白い味がしました。
2本目3本目にオススメでしょうか。珍しい味で、これまた大満足。
白米100%(京畿米)
添加物:京畿産松の実700mg
アスパルテーム(人工甘味料)
メーカー:㈱ウリスル:(주)우리술
京畿道 加平郡 下面 大報里427-3 (경기도 가평군 하면 대보리 427-3)
TEL 031-585-8528

あむちゃんの旦那さんとは初対面でしたが、ほかでもない軍隊の話で盛り上がりました。
所属する部隊には、それぞれ名称がありますが、それとは別に愛称というか部隊には通称があって、
例えば「全勝白骨部隊」とか勇ましいのですが、あむちゃんの旦那さんが所属した部隊は、
「雪だるま部隊」ぜんぜん強うそうでもないし、溶けてしまうや~ん。旦那さんの雰囲気が優しいからウケました。
酒の席では「雪だるま部隊」で盛り上がりましたが、あとから調べると旦那さんの所属した部隊は、
韓国陸軍第8機械化步兵師團:제8기계화보병사단 (本部:京畿道 抱川市)
通称、オットゥギ(오뚜기)部隊、ダルマ部隊でした。雪だるまでもいいんですけど^^
(こんな酒の席での話を覚えている私は、気味が悪いと旅友に言われますが)

こんなイメージです。

そしてこれが韓国陸軍第8機械化步兵師團、通称ダルマ部隊のロゴマーク。
何度転んでも起き上がる人形のイメージですか。
この部隊のキマリの号令は“トルギョク、돌격、突撃”とのことです。
韓国の全部隊に通称があり、ロゴマークもあるそうです。帰国して旅友が調べましたが、
これが面白い。韓国らしい。読者の皆さん知りたいですか?機会があれば、ご紹介しますが。

雪だるまみたいな旦那さんです。しかし雰囲気と違って、北の大地に生きるたくましさ、
何とも言えない人の良さが出た、あむちゃんの旦那さんでした。
数日後、あむちゃんのブログを読んでびっくり、旦那さんカエルを食べて食あたりをされたらしい。
カメも食べたのかな?スッポン?いやはや見た感じと違ってワイルドな旦那さんです。

旅友と、いきなりの意気投合。というか、意味不明のテンションの高さ。
「俺は、おまえのことが好きだ~」と、最後の最後まで抱き合っていました。
雪だるまみたいな男2人・・・???
にほんブログ村↑↑↑
ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(^^;
2013年11月の韓国旅行記
華川・七星展望台から金化・勝利展望台そしてソウルへ~DMZ非武装地帯を巡る旅その2 を、
最初から読むには、
明日から初雪が降った韓国へ♪ ←ここをクリックしてください^^
サムテギ民俗酒店(サムテギ ミンソクチュジョム:삼태기 민속주점)
住所不詳、東松(トンソン)市場周辺
TEL 033-455-0032
- 関連記事
-
Comment
いい友達がいて
旅の楽しくなりますよね
いつか鉄原いってみたいです
あの写真は、大笑いしました。
初めて会った、おじさん二人が肩を組んで、通りを歩いている写真。
日本に居ると、そこまで人と近くならないのですが、
外国だからでしょうか^^
Comment Form