Trackback URL
≪ 東京大井町 「中華 永楽」焦がしネギが浮かんだ醤油ラーメンが美味しい~昭和20年代創業の店 | HOME | 特報2!韓国人レズビアンが熱~く支持する芸能人TOP10とは? ≫
Author:ワッタカッタ!&オルラッタネリョッタ!
ブログ管理人のワッタカッタ!(왔다 갔다:来たり行ったり)は、2010年4月に韓国ソウル安岩洞(アナムドン)でブログを開設し現在は東京在住。ブログ下宿人で旅友のオルラッタネリョッタ!(올랐다 내렸다:上ったり下ったり)さんと一緒に韓国情報と旅行を中心に更新しています。これは個人の趣味のブログです。勘違い誤認妄想仮想偏見も十分にありますので、適度に流し読みしていただければ幸いです。
Comment
やっぱり唐津焼きっていいですね~。(^-^)
郷里の人間と、伊勢丹で再会するのも不思議な感じです。
太亀さんの唐津焼、都会の百貨店で見てもステキです^^
絵付けのゴテゴテした作品より、こういう作品の方が好ましく感じられるように成りました。決して絵付けを否定するわけではないのですが、、、
大阪市北区にある東洋陶磁美術館では、韓国近海の中世の沈没船から発掘された高麗青磁や中国青磁の展覧会が催されています。お時間があれば是非どうぞ。
大阪は気軽には行けませんが(^_^;)そんな展覧会が開催されていますか。
唐津焼を見ると、朝鮮半島が身近に感じます。海を隔てて、直ぐですから^^
Comment Form