おととい、新大久保に出かけたのは韓国食材の調達でした。
食事する予定はまったく無く、1人で夕方ブラブラ歩いていると…

予期せぬことでしたが、キムチが申し訳なさそうな程度乗っかった
サムギョプサルを食べる事になりました。
ウチから1歩出たら、先のことは分からない私の人生です。
日曜日の晩飯は、年下の若い外国人の男子に、ご馳走になりました~。
会社を辞めて、もう3年かな~。仕事をしていないと主婦は、
亭主や親族以外の男子と、一緒に食事する機会がメッキリ減りますね~。
ぼんやりとした主婦と一緒に、コリアンタウンの雑踏を歩き、
食事をしてくれる希少なシンガポールの青年に、新大久保の路地で、
ばったり鉢合わせになりました。成り行きで食事をすることに。
東京の街中で偶然、知った顔に会うのは珍しい~ことです。

「モイセ」の並びにある人気店「とんなら」に入店。生マッコリで「コンベ~」
先日彼に「モイセ」を紹介して、亭主の都合により2人で食事をしました。
あの時以来「モイセ」のテジカルビの味に、すっかりはまり、
あれからもう3、4回は、1人で新大久保のモイセに通っているらしい~。
「1人で?」「ええっいつも1人です。おばちゃんにも覚えられました」
ムムムムムっ~。そうか~コリアンタウンでシンガポール人が
1人焼肉ね…。私のお節介魂が、うずかないわけがありません。

覚えていらっしゃいますか?ニューヨークから東京に戻ったH君です。
「それでどうするの?」
「いや~今日も、モイセでテジカルビを食べようかと思いましてね~」
そんなにテジカルビが好きかと驚嘆すると、最近、韓国料理に興味があるが
他に何を食べていいか分からないらしい~。
「う~ん…そしたら今日は、サムギョプサルでも食べる~?」
「何ですか~それ?」
韓国焼肉の代表格、豚の三枚肉の焼肉を一緒に食べることになりました。

「写真撮るよ~」と言うと、頼みもしないのに、このアクション。
古ぼけたわが亭主は、こんなお茶目なポーズはしません。思いつきません。
遊んでくれて、どうもありがとう~私はうれしい~よ~。

ケランチムは、よく膨らんでいて美味しかったです。
「韓国ではケランチムはサービスが多い!ただ!」とH君に教えます。
新大久保スタイルと、本場韓国スタイルの違いについてレクチャーしないと。
「あっ葉っぱも、この店はお代わりは有料だけど、韓国はタダね~」
「ええっほんまですか~」なぜかこの外国人、時々関西なまりになります。
新大久保でサムギョプサルといえば「味ちゃん」とか「とんちゃん」とかが
有名ですが「とんなら」も、普通に美味しかったです。普通に。
「韓国で食べるサムギョプサルの方が、もっともっと美味しい~」と
私が、肉を焼いてくれる韓国人スタッフを前に言うと、韓国人スタッフは、
曖昧にヘラヘラと笑っていました。ここのスタッフは、よく教育されています。
けして賛同しませんでしたね~。
「このマッコリ、メッチャ美味しい~ですね~いくらします?」
「このあたりの、韓国スーパーで買うと500円くらい」
国際感覚も教えとかないとね!
「韓国の店で買うと100円くらい、店で飲むと240円くらい」
「ガャハハハハハ~」なぜ彼にウケルか、私はワカリマセン。
どういうわけか、最近韓国が気に入ったみたいです。
韓国語の学校にも本当に通い出したらしい~。
覚えたての何とかか~ああ~今が1番、面白い時よね~。
BS日テレでオンエア中の「君は僕の運命」も、引き続き見ているらしい。
彼が気になるのは、あの区長の奥様。スビンの母親ですね~。
「あんなおばちゃん、ほんまにおるんですか~?」
「うん!おるおる」「ぎゃははははは~」やっぱりなぜかうける…。
。
。
。
。
。
。
。
日曜日、亭主は、ヨガをしておりました~。
迷走の、違うわ瞑想のあと、電話してきた亭主に、
H君と一緒だと言うと、新大久保までやってきました。

生ビールと韓国焼酎チョウンデイで「コンベ~」
シンガポールの青年は、韓国焼酎にも興味津々。
とにかく韓国料理も酒も、面白い時ね~。私もそんな時があったな…。

新大久保2軒目は、
韓国スタイルのチキン屋「鶏ドナルド」ここの店は以前、ブログでご紹介しましたね~。
この夜、ハーフ+ハーフ2700円から選んだのは…ヤンニョムチキンと、

オーブンバーベキュー(辛いソース)です。
2つの辛さの違うチキンの、味比べ。

この夜、遅れて合流した亭主と、韓国語の勉強を始めて一週間のH君。
いきなりH君の質問攻めに、なぜかチキン屋での韓国語講座になりました。
H君は、2日でハングル文字を覚えたらしい~です。
さきほどのサムギョプサルの店で、カタコトながら
ハングル文字を読むので、私はびっくりしました~。

彼は中国系のシンガポール人ですが、中国語は出来ません。英語の人。
漢字も1つ1つ覚えました。そして彼の日本語も日本文化の理解度も、
並みの日本人以上ですね…。とにかく博識で、無学な私は驚きます。
日本語を覚えた要領で、韓国語も頭に入れているらしい。
まあそれでもしかし、どうしても納得できないことが、
韓国語の勉強を始めて一週間で、もういろいろ出て来て、
韓国語学校の韓国人の先生に質問しても、解決できなくて困っていました。

悩みどころは、韓国語学習の先輩の亭主が、サクサク解決します。
痒いところに手が届く、韓国語講座になりました。

この2人、いわゆる語学オタクです…。英語と韓国語が出来る日本人と、
日本語が出来て、これから韓国語も勉強しようとしているシンガポール人。
私は2人の様子を酒の肴に、ただ飲むだけ…。
シンガポール人のH君の韓国熱、この先どうなるか…
楽しみでもあり、心配でもあります。
そんなこんなの日曜日の夜になりました~。
にほんブログ村2014年FIFAワールドカップアジア3次予選 LIVE中~
日本は現在、北朝鮮に0-1で負けています。
がんばれニッポン!
- 関連記事
-
Comment
私はハングル覚えたいなぁ・・・と思いながらもう3年過ぎました
今では小6の娘の方が上達しています
彼女の学校に韓国人のシスターがおられて時々教えてもらうみたいです
私が字幕で韓国ドラマを見ていても彼女は一足早く笑ったりします
字幕をみていません
訪韓の際もタクシーに乗ったら娘が
「ソウルヨク カジュセヨ」 などと言ってくれます
南大門で
「イゴ ハンゲ オルマエヨ カッカジョセヨ」
と、言った時は「???何て言ったの???」
母は\(◎o◎)/!びっくりです
子どもは耳もいいし、頭が柔らかいからスッと入ってくるのでしょうね
それにしても「ケランチム」美味しそうに膨らんでいますね
自分でも作れますか??
お家でやってみたいです
ワッタッカッタ!さん、良かったらレシピ教えてください^^
ケランチム、本当においしそう!私はご飯の上に乗せてたまごどんぶり状態で食べるのが好きです!
語学講座も面白いですね。Hさんの思考回路をみてみたいです
私は諸般の事情により。韓国語だけは覚えたくない!と
心に誓っていました。一緒に食事をしている韓国人にも
「韓国料理は好き」「おいおい他は…」と突っ込まれていました。
しかしながら、まさかこれほど韓国と韓国人に関わるとは思わず
私の状況は、言葉の壁で、やや形勢が悪くなってきました。
子供は無垢で純粋だから、
余計な屁理屈が無い分、覚えが早くていいですね~^^
ケランチムですが、私はもっぱら直火でガンガンより
蒸し器で蒸すケランチムを作っています。
ふっくらと膨らますケランチムにも挑戦してみようかな~。
韓国でも中継したようですね。
本選出場は確定していたので、ある意味消化試合?とも
思って見ていましたが…。負けると腹が立ちました。
新大久保は、今本当に凄い事になっています。
人気店が美味しい店とは限らないようですね…。
マスコミが取材した店も…。
ところでケランチムどんぶり~ありありですね!
モイセの初代ママのテジカルビの味は衝撃でした。
赤坂の韓国クラブのお姉さんたちにも、絶賛でしたね。
私も週末ごとに毎週通っていました。長いつきあいの店です。
とにかくメシ友がいれば、1番いいのですが…。
ある意味亭主は、メシ友かもしれません。
Hくんの思考回路は…彼には失礼?かもしれませんが
あれは…オタクです。多分^^
Comment Form