高麗大学内の郵便局に、荷物6個を持っていきました。
日本は、船便も集荷に来てくれましたが、韓国は、
集荷に来てくれるのはEMS(国際スピード郵便)だけです。
暑い中、大汗かいて搬入したのに、計量、計算も終わり(時間がかかった)
やれやれかと思ったら「箱が大きいので詰め替えてください」ですって!
日本から、船便で送った箱だったので大丈夫と思って、
確認しませんでしたが、日本と韓国は箱の大きさの規定が違いました。
「はよ~言わんかい!!!」とは云えず「EMSにします」
EMSの方が、重量も箱の大きさもたっぷりあります。
しかし送料が違うんだな~。まさか郵便局で詰め替えるわけにはいかない。
大汗かいたのは、つれあい。一気に機嫌が悪くなり、
私は6枚、送り状を書き直しました。

高麗大学の郵便局。近いので利用しています。
この夏、若い女性はショートパンツが大流行!
長い脚、短い脚、曲がった脚、白い脚、黒い脚、いろいろですね。

ソウルの銀行、郵便局は、水はタダで飲めます。
韓国ドラマ「パリの恋人」でも、キム・ジョンウンとパク・シニャンが
安くデートをするために、銀行で休んで水を飲んでいました。
おばちゃんたちも、銀行でよく休んでいます。私は待っています。

韓国はIT先進国、郵便局にもパソコンがあります。
使用料金は、各自デスクに置いてある箱に入れます。いくらかな?

箱も売っています。テープ、はさみはサービスで使えます。
ところで学生さん、梱包が下手くそ過ぎる。
どうしてそこで、テープ巻くかな~と、あきれて見ていました。

封筒もここで、各種売っています。どこの郵便局も売っていますね。

箱はカウンターで、箱代を支払いますが、封筒はここに
チャリン~と、各自で代金の小銭を、箱に入れるシステムです。
高麗大学の関係者ばかり利用するので、信頼関係ができているのでしょうか?

高麗大学内の郵便局は、裏門から入って坂を登り右にあります。
ここは裏門から出て、正面のコピー屋さん。

並んだ2軒、どちらも利用しています。いつも高麗大学の学生さんで大混雑。
昨日は、不動産屋さんに送りたい書類があったので利用しました。
韓国には日本から、パソコンのプリンターを持って行かなくても、
学生街は、コピー屋さんでプリントアウトが出来るので便利ですよ。

中の様子。ズラリとプリンターが並んでいます。
FAXはどちらの店も送れませんので、同じ並びの文房具屋さんで
お願いできます。ここのおじいちゃん、FAX番号が1発で覚えられます。
間違ってないか心配で、FAXを送った先に直ぐに電話しましたが、
送信できていました。私は数字を覚えるのは苦手です。
メモを見ても、電話番号もFAX番号も間違えます。職場でも
「OOさんは、総合的に仕事は出来るけど、FAXだけは苦手」と
昔上司、今友人に云われていました。
そう云われて、間違えないように注意しても、
何度も間違うので、大事な書類をFAXする時は、手が震えます。

パソコンが数台並んでいますので、チャカチャカと検索して、
プリントをクリック!もしくは、USBを差し込んで
プリントしたいページをクリックします。
私は画面が韓国語なので出来ません。つれあいは、すっかり慣れました。

店に入り、空いているパソコンで
プリントが出来たら、カウンターに行きます。

プリントアウトは1枚50ウォン。各自計算して、箱に代金を入れます。
すべてセルフサービス、ここも信頼関係が出来ています。

隣の店も同じシステムです。
プリントアウトがすんだら、カウンターの箱に代金を入れます。
ごまかす人は、いないそうです。店の人もいくら入れたか、全く見ません。
つれあいは、いつも少し多めに小銭を入れているそうです。

韓国の郵便局の箱は、かなりしっかりしています。
部屋に3個箱があり、これはもうEMSにすると、つれあいが云います。
船便が安いんだけどな~。もう2つ、この箱につめれば荷造りは完了です。
つれあいは船が好きですが、荷物は船に乗せたくないようです。
にほんブログ村↑ブログランキング参加しています。
もう2度と夏の引越し?帰国はイヤですね・・・。